睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群とは

睡眠時無呼吸症候群とは、睡眠中に無呼吸状態が繰り返される病気です。
睡眠時無呼吸症候群の潜在患者数は日本国内で治療が必要な重症の方だけでも300~400万人いると言われています。しかしその中で睡眠時無呼吸症候群を治療されている患者様は40~50万人程度しかおらず、多くの方が見過ごしている現状となっています。

こんな症状は
睡眠時無呼吸症候群かも

睡眠時無呼吸症候群は、自分では気づきにくいものの下記のような自覚症状が日常生活に現れてきます。
下記の様な症状がいくつか当てはまるようなら睡眠時無呼吸症候群を疑った方がいいかもしれません。

  • 睡眠中

    • 激しいいびきをかく
    • 呼吸が止まる
    • 何度も目が覚める
    • 寝汗をよくかく
    • トイレに起きる
  • 昼間

    睡眠時間を確保していても…

    • 運転中に眠くなる
    • 会話中も眠たくなる
    • 集中力が続かない
  • 起床時

    • 熟睡感がない
    • 口が乾いている
    • 頭がスッキリしない
    • 起床時に頭痛がする

睡眠時無呼吸症候群になってしまう理由

睡眠時無呼吸症候群は大きく「中枢型」と「閉塞型」に分かれます。中枢型は、脳や神経などにトラブルが生じて、呼吸をするための指令が筋肉に届かない状況です。
一方で多くの睡眠時無呼吸症候群は「閉塞型」によるものです。これは、空気の通り道が塞がることで、喉が狭くなったり、塞がったりします。例えば、肥満傾向にある方が仰向けになった際に、脂肪が原因で、空気の通り道である喉が狭くなり、呼吸がしづらくなることがあります。(ただし、閉塞型は太っている人だけに起こるわけではありません。)

周りから見た症状

  1. いびきをかく
  2. いびきが止まる
  3. 呼吸が止まっている
  4. 何秒後かに大きな呼吸と共に
    再びいびきをかき始める(覚醒反応)

呼吸が止まっている数秒間、
体内では酸欠状態に!

酸欠状態や覚醒が引き起こす合併症

睡眠時無呼吸症候群は、酸欠状態、脳の覚醒が頻発する為、 命に関わる合併症を引き起こしかねない病気です。また以下の症状を既に主病とされている方も、無呼吸状態が原因で病状悪化に繋がることも最近の研究で明らかになっています。

  • 高血圧
  • 糖尿病
  • 不整脈
  • 認知症
  • 脳卒中
  • 心不全
  • 不整脈
  • 居眠り運転

検査について

睡眠時無呼吸症候群の検査はいくつか種類はありますが、代表的なものは【簡易検査】と【精密検査】の二種類になります。どちらも保険適用の検査になります。

簡易検査

当院にて受けていただける検査です。 自宅でできる検査で、就寝時のみ装着いただく検査のため、 普段通りに仕事や日常生活を送りながら検査することができます。
AHI(無呼吸低呼吸歯数)を中心に、血中酸素のほか、鼻口の気流(息)や就寝時の体位、胸・原の動き、いびきを計測します。

検査費用

  • 診断・検査費900円(税込)
    負担1割の方
  • 診断・検査費2,700円(税込)
    負担3割の方

※診察料は別途かかります。

精密検査

専門の病院や施設にて、1~2泊の入院検査になります。
脳波、心臓、筋肉や目の動き、呼吸の状態から詳細な診断が可能です。

治療について

睡眠時無呼吸症候群の治療は、患者さまの重症度によって異なります。 中等症~重症の方は、CPAP(シーパップ)療法が第一選択となります。 軽症の方は、生活習慣の改善(減量や飲酒を控えるなど)や就寝体位の工夫により症状が軽減する場合もあります。

CPAP療法(持続陽圧呼吸療法)

最も代表的な治療方法で他の治療に比べ治療成績が良いとされています。器械からホースを通して鼻マスクへ空気を送り、その圧力で舌を持ち上げ、 気道を確保します。
当院では、CPAP装置のデータを遠隔でモニタリングを行い、改善をチェックしております。CPAP療法では、原則毎月の受診が必要ですが、お仕事やご家庭の事情で忙しい患者さんもいらっしゃると思います。そのため、当院では2~3ヶ月に1度の通院をお願いしております。
「仕事が忙しくて時間が取れない…」「子どものこともあるし、なかなか病院に行けない…」そんな方々にも安心して治療を継続していただけます。
睡眠時無呼吸症候群でお悩みの際は、当院までお気軽にご相談ください。

治療費用

  • 治療費(月額)1,350円(税込)
    負担1割の方
  • 診断・検査費4,050円(税込)
    負担3割の方

※診察料は別途かかります。